python:関数

関数とは

関数に”引数”と呼ばれる値を入力すると、特定の処理を実行してくれる

 

は??意味わからん

 

つまりは、A君(関数)にりんご(引数)渡すと6等分にカットしてくれるってこと?

ということは、B君にりんご渡すと輪切りにしてくれたり、Cさんにりんご渡すと絞ってジュースにしてくれるとか色々機能を持った何かがあるってことかな?

 

ってことは、

関数=特定の処理を行うシステム

引数=処理される何か

ってことであってる?

つまり、システムってある特定の処理をする小さなパーツの集合体のことか。

 

おけおけ、お次は、

組み込み関数

通常、関数は自分で作ることが多いらしい

pythonにはあらかじめ関数が用意されてる

例えば、print, sum, などなど

 

fruits = “apple” (引数を指定)

print(fruits)    (関数を実行、または関数を呼び出すともいう)

 

関数の戻り値

入力した値を関数が処理して出力される値(戻り値)

つまり、りんご(入力値)をA君(関数)に渡して、6等分になって帰ってきた(戻り値) 

 

sum関数の場合

list = [1, 2, 3, 4, 5]

sum_var = sum(list)

print(sum_var)

 

list(入力値)が、sum_var(戻り値)として帰ってくる

戻り値のある関数の呼び出し

戻り値を格納する変数 = 関数名(引数)

 

なーんだ。

関数って難しい名前にしてるだけで、機能を持ったもののことか。

ちなみに関数って英語でなんていうんだろう。

関数に相当する英単語を調べたらまさか.. .. .. ..function 

つまるところ関数とは感覚で感じてた通り機能だったのである。

 

演習問題

組み込み関数 len(length?)を用いてリストにある要素数を出力

length = [1,3,5,7,9]

x = len(length)

print(x)

 

length(入力値)が、変数x内でlen関数により処理され、処理結果が代入され戻り値として出力される。

なので、出力値は5

 

今日はここまで