【忘備録】anyenv, pyenv環境構築

 

本日のゴール

  • VMware workstation pro 17
  • Ubuntu 22.04 LTS Desktop
  • VMware仮想マシン(Ubutnu)の作成
  • Ubuntuのインストールと設定
  • anyenv構築
  • pyenv構築
  • python 3.11.インストール
  • VScodeインストール
  • Gitにアカウント作成
  • 新規プロジェクト作成
  • 作成したプロジェクトをローカルにクローン
  • 成果物(テスト)をリモートリポジトリへpush

本記事では下記項目を取り扱い

  • anyenv構築
  • pyenv構築
  • python 3.11.インストール

anyenv構築

anyenv公式gitからインストール

GitHub - anyenv/anyenv: All in one for **env

$ git clone https://github.com/anyenv/anyenv ~/.anyenv

$ echo 'export PATH="$HOME/.anyenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc

$ ~/.anyenv/bin/anyenv init

$ echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.bashrc

$ exec $SHELL -l

$ anyenv install --init

anyevnの設定完了

※後日anyenv update pluginをインストール

 

pyenv構築

anyenv公式のusageにあるようにpyenvインストール

$ anyenv install pyenv

 

pyenvにパスを通す

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

 

設定ファイル読み込み

$ source ~/.bashrc

エラー発生

command not found(以下省略)

 

pyenvのパスが通ってないっぽい、下記のコマンド実施後エラー解消

$ echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.bashrc

実はこのコマンド、anyenv編であたかも順番通りに実施したような流れで書いてあるが(そっちの方が後で見返すときに便利なので)、実際は結構後に行った。

 

pyenvを無事パスに通せたので、pythonのインストール実施

 

Python 3.11.8インストール

 

今回は3.11.8をインストールする

$ pyenv install 3.11.8

make: *** [install] Error 1

ここでまたエラー発生

改めて調べてみたら、やはりpyenvをインストールするのに必要なパッケージをインストールしてなかった(前日に気づいていた原因だったが、この時点で実際にそれが直接的原因かわからなかったのであえて実行せずにインストールを試みた。)

ということで下記コマンド実施

$ sudo apt update
$ sudo apt install build-essential libffi-dev libssl-dev zlib1g-dev liblzma-dev libbz2-dev  libreadline-dev libsqlite3-dev libopencv-dev tk-dev

これを実施した上でもう一度トライ

 

pyenv install 3.11.8

エラーが起きずにpythonインストール完了

 

やったー!!!

いかに自分が初心者か思い知らされたが、諦めずに問題解決できたのでよかった(根性が取り柄)

 

3.11.8をインストールしたのでカレントディレクトリのpython versionを切り替えたが、それはまた別の記事で

 

参考にした記事

Ubuntuにpyenvをインストール

 

次回、Git編に続く...................

VScodeは特に書くことないので割愛)